人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県民をなめたらいかんぜよ!行政の不正・違法・腐敗に立ち向かう勇気と情熱と行動の記録

freetosa.exblog.jp
ブログトップ
2006年 09月 06日

「ぷらっとこうち」保守管理費の返還を求める住民監査請求が出されました。

平成18年9月6日
17年度の「ぷらっとこうち」保守管理費515,025円の内の18.4.28に支払われた400,029円の返還を求める住民監査請求が出されました。
住民監査請求はこれで二度目となります。

# by ziyuu3 | 2006-09-06 21:46 | 高知県の公共掲示板
2006年 09月 06日

高知県の情報公開は今どうなっているのか?ぷらっとこうちの現状を何と答えられますか?

橋本大二郎高知県知事はご自身のブログで「何と答えるか(9月1日)」を書かれました。
私なら以下のようにこう答えます。

私も、橋本知事さんもぷらっとこうちに関わる県職員の方々も人間的には好きとか嫌いとかいうのは全く別問題です。そういう問題は事の本質とはあまり関係がないと思います。

いくら功績があっても、悪しき土壌を育ててしまった、管理下で裏金づくりが行われてしまったという管理上の責任は、立場上その時のトップやリーダーにはあるのではないでしょうか。

県民に開かれた県政や情報公開を唱えられている知事さんの姿勢や、ぷらっとこうちに寄せる先日の知事さんの思いからすると、運営会議側の一連のこれまでの動きや、8月24日以降の掲示板の閉鎖を参加登録者の意向も聞かずして運営会議のみが一方的に決めたやり方などは、大きくかけ離れ、非常にゆゆしき問題であろうかと思います。

これまでの知事さんのスタンスとは大きく矛盾しているのではないかと、首を傾げざるを得ません。

1千万円も投じて3年も経ないうちにこのような状態になり、初期の目的を達し得なかったということは、裏金ではありませんが、県費の有効活用という点からは県民にとっては負債の行為であり、県政上でも大きな失策ではないかとも私は個人的に思います。

また、本日、ぷらっとこうちの運営会議が急に開催されますが、議題としては「ぷらっとこうちの今後の方向性について」だそうです。ところが、傍聴すらも許されません。
参加登録者にとっても非常に気になる議題ですが「個人情報を含む協議のため、非公開とする」とのことです。

高知県のぷらっとこうちに関わる情報が原則100パーセント公開されない現状では、いくら県民個々が判断せよと言われても、判断しづらい、わかりにくいのが実情です。

この「個人情報を含む協議のため、非公開とする」とする手法が、常套手段のごとく、今後ますます使われるのであれば、これから県民に閉ざされた県政となる危機感がいっそう出てきます。県庁の施設を使って、会議をするのであれば、一般の県民参加も受け入れた話し合いが行われることを強く期待します。

# by ziyuu3 | 2006-09-06 20:15 | 高知県の公共掲示板
2006年 09月 06日

ぷらっとこうちの運営会議が今日突然に開催されるようです

今日、ぷらっとこうちのホームページを見ましたら、トピックスに以下の掲載がありました。
今後の方向性ということですので、一般公開をするべきだと思われるのですが、個人情報を含む協議のため、非公開だそうです。

これからもともすれば、この「個人情報を含む協議のため、非公開とする」という手法がますます使われそうですね。
県庁の施設を使って、県民不在の話し合いが行われるようです。
困ったものですね。


http://www.plat-kochi.com/topics/details.php?parent=931


# by ziyuu3 | 2006-09-06 09:12 | 高知県の公共掲示板
2006年 09月 04日

龍馬から「だいちゃん」への電子(伝志)メール

知事さんも県庁の人らあも、あきれたちや。しょう、めったちや。

県はさいさい、不祥事を起こして、そのたんび、わしも呆れてものも言えんけんど。今度こし、おまんらも、しょう、ざっとしたことをしたのう。

人に聞いたら「ぷらっとこうち」という「インターネット」を使って県政の課題を県民のひとらあが自由に議論ができる「電子掲示板」を、ばったりやめたそうじゃいか。

わしらあの時代にはそんながはなかったき、びっしり歩いて行き来して薩摩や長州の仲を取り持ったけんど。今はこじゃんとのうがええ、ツールができちゅうき、しょう羨ましいと思いよったがよ。

3年前に「ぷらっと」を始めた時には、さすがは改革派の橋本知事さんやき、わし以上に時代を先取りしちゅうと、しょう感心しよったけんど。
今回は、わしはちくとおまさんらあに文句があるぞね。

参加者の少数がちくと県に言いたいことをいうてきて、県庁の職員の人らあが、自分らあのペースでやりにくうなったかしらんけんど。
それで、はや都合が悪うなったき、「インターネット」の電子掲示板を使うがを止めたと。
わしゃあ、県の人にも、それを許した知事さんにもしょうがっくりきたぜよ。
しょう土佐人の肝もこんもうなったね。腹がすわっちょらんねえ。

わしらあ土佐人は一度やると決めたら、とことんやるのが性分じゃけんど。
やっぱしよその県の人は違うろうかのお。
けんど、参加しちゅうみんなの人の声も一度も聞かんと、やめたがは、どう考えたちいかん。
わしが興した亀山社中や海援隊では、みんなあ自由平等にあつこうたぜよ。

どういうても差別や弾圧はいかん。
わしは一番嫌いぞね。
弱いもんをよってたかってイジメルがもいかん。
意見がちごうたち、話してわかってもらうようにするのがリーダーの務めやないかえ。

いっかい、参加者の意見を聞いて民意に沿って決めるのが、政治の本道じゃないかえ。
議会にも通さんといかんろう。予算を一度きめちゅうき。

県が決めた事業ぞね。
それを途中で中断するがやったら、そもそも計画の見通しが悪いがと違うかえ。

わしらあが、自由と平等を獲得するために維新をおこしたがやき。
その意志を大切にして、高知を土佐をまっこと、えい國にしとうせよ。
それがおまんらあの役目ぞね、頼むぜよ。

(これは坂本龍馬が郷土の今の状況を憂う伝志(電子)メールをだいちゃんに送ったものと想像して書いたものです。 著作:竹内兆民)

# by ziyuu3 | 2006-09-04 08:53 | 高知県の公共掲示板
2006年 09月 03日

県民主導の協働のメディア「自由な高知を創るぜよ」を設立しました。

このたび県民主導の協働のメディア「自由な高知を創るぜよ」を設立しました。

私たちが愛する自由な高知では、「開かれた県政」や「県民参加型の県政」が行われているのでしょうか?
嘆かわしいことに県民の意向を無視して「ぷらっとこうち」という高知県のための公共掲示板は突然閉鎖され、高知県民が自由に議論が行えるための「交流の場」は高知県自らの手で閉ざされ、「県民が自由に意見が言えて提案や交流ができる場」は失われました。

私たちはごく普通の県民ですから、県費の持ち出しは一切無く、費用は「無償の情報ツール」を活用していきます。1千万円もかけて効果が上げれなかった「ぷらっとこうち」の2番煎じではありません。
知事の言われるところの、県民主導の「協働のメディア」の試みです。

コストこそかけませんが、志としては、中身は1兆円にするのを目標にしていきます。
私たちはこの場をたんにおしゃべりの場だけとするのではなく、連動した実践活動を行うことにより、新しい協働のメディアを、自分たちで作りあげていくというスタンスで、わが愛する高知県に自由なる「土佐」の爽風をおこし、改革と創造の場を設けていきたいと思います。
Google Groups

自由な高知を創るぜよ

groups.google.co.jpアーカイブを参照_LINK

# by ziyuu3 | 2006-09-03 00:48 | 高知県の公共掲示板