人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県民をなめたらいかんぜよ!行政の不正・違法・腐敗に立ち向かう勇気と情熱と行動の記録

freetosa.exblog.jp
ブログトップ
2007年 02月 18日

ぷらっとこうち停止措置にかかる住民監査請求の監査結果について

昨日、県監査委員会より監査報告書が届いていた。結果は残念ながら「棄却」である。

これによると残念ながら当方の主張どおりには結論されなかったが、同報告書によると、住民監査請求を行うことによって、いくつか明らかになった事柄や前進というべき事柄もあった。これらはその成果であるといえよう。
これらは情報公開請求をいくらしても、明らかにしてもらえない事柄だからだ。

「ぷらっとこうち」に関しての今後の予定 (同報告書より)

> 県政情報課は、次のように述べている。
(ア) 監査実施時点では、(》再開の是非、②再開する場合の運営体制のあり方、
③再開、についての参加者の意見、④運営会議の提案に沿ったシステム改修の検討、(9参加者数の予測等を調査するための試行として、平成19年2月中旬から3月中旬までの間、暫定的に会議室のみを使って書き込みを再開する予定で準備を進めている。また、再開された「ぶらっとこうち」上の参加者に限らず、幅広く多くの県民の意向を把握するため、県政情報課のホームページ上でアンケートを実施する予定である。

> (イ) 上記(ア)の結果を検証し、「ぶらっとこうち」を再開するか、廃止するかの判断をすることにしているため、平成19年度の当初予算の要求はしていない。そのため、平成19年4月から「ぶらっとこうち」の運用は、完全に停止される。再開するとなった場合には、補正予算で対応する。

ということが明らかになった。やはり県は今後は「ぶらっとこうち」の運用を停止したい意向であることが明らかになった。
全国のなかでも高知県は最たる失敗例となったことになる。

また、これまでの経過をみても「実施する予定である。」は実施されていないことが結果的に多く「実施する予定である。」は、今後も確実に行われるということはあまり期待できないだろう。
「アンケートをとる」にしても昨年から云われ続けている事だが、いまだ何一つ実施されていないからだ。
監査委員会は「アンケートをとる」という行為は財務会計行為ではないから、監査の対象ではないというのであろうが、「アンケートをとる」行為に1円でも公費の支出が生じていれば財務会計行為ではないだろうか。

また、監査委員会は報告書の中で以下のように認めている。

> 要するに、今回の行為は、「ぶらっとこうち」の運営という見地からする
>システムの運営責任者としての行為であって、著作権の財産的価値に着目して
>行われた財産管理行為、あるいは財産処分行為には当たらないというべきである。

これは高知県監査委員会が県政情報課長が「ぶらっとこうち」のシステムの運営責任者であることを認定したもので、前進すべき事柄である。
かねてから当方の主張どおり県政情報課長が運営責任者であることを、当初県政情報課長は否定していたが、県監査委員会は認めたことになった。

だが、よこはま水産の県漁業信用基金協会への出資問題について監査委員会がいくら不当な支出であると指摘をしても「監査報告には事実誤認がある」であると一蹴されるのだから、仮に県監査委員会に県費の使い道がおかしいと認めてもらっても、これが前例になって「事実誤認である」と県政情報課に一蹴される可能性は残っている。

高知新聞夕刊 2007年02月16日 基金協会出資は必要 闇保証疑惑で知事
http://www.kochinews.co.jp/0702/070216evening04.htm#shimen4

by ziyuu3 | 2007-02-18 11:49 | 高知県の公共掲示板


<< 高知県民の最大関心事にぷらっと...      県政情報課は高知県個人情報保護... >>